福祉
2024年度修学院フォーラム「福祉」
第3回 対話と尊重の文化を作る
 ~修復的対話実践 ~ 《共催 京都YWCA》

 


講師:毛利 真弓 
(同志社大学心理学部准教授)
  何らかの傷つきを抱えた人と接するとき、トラウマに配慮したかかわりはもちろん重要ですが、そこだけに着目しすぎると、相手を傷つけることをおそれて腫れ物に触るように接するなど、「人間全体としてかかわる」という基本が忘れ去られがちです。
 人が傷を癒し成長していくためには、環境全体が感情に開かれ、分かち合うことを重視する雰囲気と、周囲の人たちがそれを日々率先して実践している場を作ることが重要です。
 「修復的対話」の原語はRestorative Justice(修復的司法・修復的正義)で、犯罪被害者と加害者の対話など大きな損害が発生する葛藤の解決法と思われがちですが、学校をはじめ、人が育つ現場で、様々な形で実践が行われています。
  本セミナーでは、『学校に尊重と対話の文化を作る-修復的実践プレイブックー』(毛利・藤岡訳、2025年、明石書店)の内容を基本にしながら、日常の会話から大人も子どもも自分の気持ちや考えを表現し分かち合う習慣を作る方法について皆さんと考えます。

◎主なスケジュール  

13301335      オープニング   

13351445      毛利さんのお話

14451500      休憩

15001545      グループワーク 

15451630      全体シェアリング・質疑応答 など

1630       終了予定

 ※ 時間配分は当日変更になることがあります 。

フォームによるお申込・お支払 Peatixピーティックス)  

https://koukaikouzaywca.peatix.com

申込ボタン.png


参加費のお支払いについて

 フォーム以外のお申込の方には、お支払方法のご案内(ゆうちょ払込・銀行口座メール等でお知らせします。まずは申込書(要項裏面)をお送りください。


【来場参加の方へ】  ・セミナー中、マスクの着用は任意です。
【Zoom参加の方へ】 ・グループワークがありますので、顔出しでのご参加が必要です。
          ・オンライン映像の録画、録音は、ご遠慮ください。 

【申込み&問合せ】
京都YWCAカルーナ
calluna@kyoto.ywca.or.jp   tel. 075-431-0351 fax. 075-431-0352

※ 今回会場は、関西セミナーハウスではありませんのでご注意ください。
  
京都YWCAへの アクセス
  https://kyoto.ywca.or.jp/access/


2025年3月15日 (土) 13:30 ~ 16:30
場 所:京都YWCA(京都市上京区室町通出水上ル近衛町44)、またはリモート参加 (Zoom)
参加費:一般 1,500 円、障がい者・学生 500 円
締切日:3月12日
◇会場に駐車場はありません。 近隣のパーキングをご利用ください。 (駐輪は可能です。)
<講師プロフィール>
毛利 真弓(もうり まゆみ ) 氏
同志社大学心理学部准教授
1977年生まれ。臨床心理士、公認心理師。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間科学、2019年)。2001年に愛知教育大学大学院教育学研究科を修了した後、名古屋少年鑑別所法務技官兼法務教官、株式会社大林組官民協働刑務所島根あさひ社会復帰促進センター社会復帰支援員を歴任。その後、広島国際大学心理臨床センター助教を経て、現在、同志社大学心理学部准教授。専門は非行・犯罪臨床心理学。回復共同体を用いた犯罪者の回復支援、性問題行動を起こした人の査定と処遇について実践と研究を行っている。
共著に『性問題行動のある子どもへの対応-治療教育の現場から』(誠信書房、2023年)、『司法・犯罪心理学』(有斐閣、2020年)、『治療共同体実践ガイド』(金剛出版、2019年)、『アディクションと加害者臨床』(誠信書房、2016年)など。  
Page top