いのち
HOME > 今年のプログラム一覧 > いのち
2025年度修学院フォーラム「いのち」
第1回 なぜアメリカのキリスト教は イスラエルを支持するのか?
   Zoo
講師:大宮 有博 
(関西学院大学法学部教授・宗教主事)
  ネタニヤフとの会談後の会見でトランプから飛び出した、米国がガザを「所有」して再開発する、住民は移住させるというトンデモ発言。この会談の前、ネタニヤフはトランプと会談する前にワシントンでイスラエルを支持するキリスト教右派(『キリスト教シオニスト』と言います)の代表者たちと会談をしていました。ネタニヤフとキリスト教シオニストたちは、昨年7月には会食をしていました。近年、ネタニヤフはアメリカでは、ユダヤ・ロビーとともに、キリスト教シオニストを頼りにしていると言われています。
 このフォーラムでは、トランプ2.0の始動で、活気を取り戻したキリスト教右派の動きを、イスラエルとの関係で見ていこうと思います。また、講演後半では、「自分たちはリベラルだ」と思うキリスト者のなかにも、実はキリスト教シオニズム的な要素があることも考えてみようと思います。

◎スケジュール◎
13:30~14:30 開会/発題講演         
14:30~15:00 休 憩
15:00~16:00 質疑とはなしあい/閉会
16:00~17:00 講師を囲むひととき(自由参加)


【来館参加の方へ】

・参加費は、当日受付でお願いします。

・マスクの着用は任意ですが、着用お願いの際は、ご協力をお願いします。

【ZOOMによるリモート参加の方へ】 
・ 下記申込フォームまたは、メールによりお申込みください。

 締切後、ログインの案内を送信します。
当日は時間前からログインできます。13:30までにログインしてください。
・ 参加費の下記口座への振り込み、またはクレジット決済でお願いします。

 【郵便振替】 01020-1-5184(店番109 当座0005184)
    加入者名 関西セミナーハウス活動センター
 【京都銀行】 修学院支店 (コード 0158 店番145)
    普通預金 3192884
     名義  公益財団法人日本クリスチャン・アカデミー
        関西セミナーハウス活動センター
 【クレジットカード決済】 専用サイトより

     https://nippon-christian-academy.square.site/

-------------------------------------------------------

申込ボタン クレジット以外s.png

申込ボタン クレジットs.png

*お振込の証票をもって領収書に代えます。別途領収書が必要な方はお知らせください。

 リモート映像の録画、録音は、ご遠慮ください。


2025年4月19日 (土) 13:30 ~ 16:00
場 所:関西セミナーハウス、
   または、リモート参加 (Zoom)
参加費:2,000円、学生500円
  (リモートの方は振込または
   オンライン決済でお願いします)
締切日:2025年4月16日
<講師プロフィール>
大宮 有博(おおみや ともひろ) 氏
関西学院大学法学部教授・宗教主事
1970年大阪まれ。
1995年関西学院学大学大学院神学研究科博士前期修了。
1999年Graduate Theological Union(MA取得)。
2003年London Bible College(現London School of Theology)(Ph.D.取得)。
1999〜2003年までAsbury Theological Seminaryにて博士研究員。
神戸国際大学附属高等学校、神戸松蔭女子学院大学非常勤講師、名古屋学院大学教員を経て、現在、関西学院大学法学部宗教主事・教員。
著書︓『アメリカ・キリスト教入門』キリスト新聞社(2022)
訳書︓ノルベルト・ローフィンク著『反貧困の神』キリスト新聞社(2010)
論文︓「安息日のエコロジカル解釈」『関西学院大学キリスト教と文化研究』24(2023)
  
Page top